カテゴリーアーカイブ: 学会参加

先進パワー半導体分科会第11回講演会に参加しました!

2024年11月24~26日に群馬県高崎市のGメッセ群馬で開催された先進パワー半導体分科会第11回講演会に参加してきました。

本研究室からは畠山先生、岡本先生、志村(M1)、田口(M1)が参加し、学生2人は昨年度に引き続きポスター発表を行いました。

パワー半導体に関する講演(デバイス、プロセス、物性、結晶など)が行われ、様々な議論が飛び交っていました。また、研究発表以外にも企業が実際に商品として売り出している製品の紹介なども行っていました。

ポスター形式で1時間15分程度の発表を行い、発表内容についての議論を交わしました。他大学の学生や企業の方々との議論を深めるなかで今までになかった新しい視点などの発見があり、勉強になりました。また、他大学の学生との議論や、発表を受けて良い刺激になりました。

今回の講演会は昨年度に続いて2回目の参加でしたが、得るものが多く、勉強になりました。

また、他大学、企業の方々の最新のパワー半導体に関する研究や、SiC以外にもGaNやダイヤモンドの研究も多いので視点を拡げるという意味でもよい講演会でした。

来年度も参加を目指して研究に取り組みたいと思いますし、後輩たちにもぜひ参加してほしいです。

最後に、今回の発表に当たり熱心に指導してくださった畠山先生、岡本先生に感謝いたします。

志村君も昨年度に続いてありがとう!

筆者: M1 田口

先進パワー半導体分科会講演会に参加しました!

2023年11/30~12/1に金沢で開催された先進パワー半導体分科会第10回講演会に参加して研究発表を行いました。

本研究室からはB4志村(筆者)、B4田口、B4木全、畠山先生、岡本先生が参加しました。

参加者は600名程度で、パワー半導体の結晶成長、基礎物性評価、プロセス技術、デバイス、機器応用等の分野に関する講演が行われました。

ポスター形式で1時間15分の発表を行い、多くの方とディスカッションを交わしました。企業の方も多く参加しており、企業が求めているものと自身の研究がどのように結びついているかを確認することができ、とても勉強になりました。また、他大学の発表を見ることで自身のモチベーションアップにもつながりました。

人生で初めて金沢に行ったのですが、思っていたよりたくさんの人がいて、とても賑やかな場所だなと感じました。(富山と同じくらい寒かったです…)

今回初めて学会発表を行ったことで、とても良い経験になりました。

企業の方と関われる貴重な機会なので、後輩たちにもぜひ参加してほしいです!

最後に、本発表に当たり熱心に指導してくださった畠山先生、岡本先生に感謝いたします。

一緒に頑張った田口君、木全君も本当にありがとう!

筆者:B4 志村